間もなく終了!Amazonプライムセール7/14(月)まで

40代から変わる!富裕層マインドを育てる日常の習慣7選

「お金持ちマインド(考え方)」はこう作る!月収3万円→100万円になった習慣

「お金の話はちょっと苦手…」「経済的に豊かになるなんて私には一生ムリかも…」

そんな風に感じていた40代主婦の私でも、マインドを整えることで少しずつ収入も気持ちも自由になっていきました。

この記事では、40代からでも人生を上向きに変えていける「富裕層マインドを育てる日常の習慣」についてお届けします。

忙しい主婦でも、今日から始められることばかり。

あなたらしく豊かになるヒントを見つけてみてください。

目次

富裕層マインド(考え方)って本当に必要?

40代女性になぜお金持ちマインド(考え方)が必要?

マインドが収入の天井を決める

経済的に豊かになりたいと思いながら、心の奥底でこのように思ったことはありませんか。

  • 稼いでいる人は特別な才能がある
  • 自分とは違う恵まれた環境で育ったに違いない

しかし実際、成功している人の中には、「人よりすごい才能はない」「恵まれない環境で育った人」という人もたくさんいます。

元々すごい人ではなかった彼らが成功できた一つの要因は、「考え方を変えた」こと。

「自分には無理」と思えば行動も止まり「できる」と思えば自然と学び試すようになる。

つまりマインドが収入の“限界値”を作っているのです。

行動の前に“思考”を変えると、豊かさへのスタートラインに早く立てます。

「頑張っても稼げない」の裏にある思い込み

  • お金を稼ぐ=悪いこと
  • 自分は主婦だから稼げなくて当然
  • 働いても報われない

こうした“無意識の思い込み”は、思った以上に深く根づいています。

私も「専業主婦だから稼げるわけない」と心のどこかで決めていた時期がありました。

でもそれは“事実”ではなく、“思い込み”だったと気づいたときから、行動も変わっていきました。

富裕層マインドを育てる日常の習慣7選

起業して月収100万円を実現した40代主婦が実践している習慣7選

ここからは、成功者たちが実践している習慣を7個まとめてご紹介します。

① 朝時間を整える

朝の30分、スマホではなく「自分の内面」に向き合う時間に。

とくに良いのは、瞑想・読書・ジャーナルを習慣化することです。

自分に意識を向けたり、ノートに感謝を書いたり、お気に入りの本を読むだけでも気分が整います。

② 「どうせ無理」を手放す

つい口にしがちな「ムリ」「できない」は封印。

「どうすればできる?」に言い換えるだけで、思考の流れが前向きになります。

言葉は思考を変える最大の武器です。

③お金の使い方に“感情”をのせる

同じ出費でも「不安から使う」のと「喜びから使う」のとでは、未来が変わります。

買い物をするときは「これに出会えて嬉しい」と思えるかを意識してみましょう。

④ 自分への投資を惜しまない

本や講座、時間を買う家電など、“今の自分が喜ぶもの”にはお金を使いましょう。

自分の満足度が上がれば、仕事も人間関係もいい流れになります。

⑤ 情報の取捨選択を意識する

無料情報を追いすぎるより、信頼できる人の発信に絞る方が心も軽やかに。

「誰から学ぶか?」は人生の質を左右します。

無料の情報だけでは限界があります。

⑥ 富裕層がいる場所に身を置く

SNSやリアルでも、“豊かさ”を自然に語る人の言葉に触れてみましょう。

言葉づかいや考え方が、少しずつ移っていきます。

⑦「モヤっとするモノ」は手放す

家の中を見渡して、「見ると気分が下がるもの」はありませんか?

高かった服でも思い出の雑貨でも、気分が下がるなら処分するの正解です。

また、見て疲れるSNS、愚痴ばかりの人間関係……その「なんとなくの疲れ」が、マインドの足を引っ張ります。

モヤっとするモノ・SNS・人間関係の断捨離をしましょう。

40代主婦が富裕層マインドを定着させた3つのコツ

40代主婦がお金持ちマインドを定着させた3つのコツ

「富裕層の習慣は分かったけど、何からやったらいいのか分からない……」

そんな方に向けて、実際に40代主婦の私がやってみて「考え方が変わっってきた」と実感した3つのことを紹介します。

朝のジャーナル

1つめは、毎朝頭に浮かんでくることを自由に書き出すジャーナルです。

思考が整理されて、自分が本当に感じていることへの理解が深まり、前向きな行動を起こしやすくなりました。

用意するもの

  • 好きな飲み物
  • お気に入りのノート
  • ペン
  • マスキングテープやシールなど(任意)

いいことだけでなく、モヤモヤしていること、嫌だったことなど自由に書いてOKです。

マイナスなことが思い浮かんだときはこれらも書く

  • 「何で嫌だった?」
  • 「私はどうしたかった?」
  • 「相手にどうして欲しかった?」

嫌なことがあっても少し深く考えるようにすると、思考の癖が分かるようになります。

すると、自分が嫌だと思うことの根本が分かるようになるので面白いです。

毎日5分の「感謝ワーク」

お金持ちの人が口を揃えて言っているのが「感謝しましょう」ということ。

「感謝なんていつもしてるよ」と思っていた私ですが、実は成功者が日常でしている感謝は、今までとは全く異なる次元のものでした。

具体的には以下のような感謝です。

  • 今日も目が覚めて1日を過ごせるなんてうれしい
  • 蛇口をひねればいつでもきれいな水が出てきて本当にありがたい
  • 行きたいところに動いてくれる私の足、いつも本当にありがとう

とにかく一つ一つのことを当たり前と思わずに感謝し、ノートに書き出してみるのです。

朝でも、夜寝る前に今日を振り返って書くのでもどちらでも良いです。

「ザ・マジック」という本に具体的な感謝方法が書いてあるので、ぜひ読んでみてください。

“環境”を変える

豊かなマインドに変えるために非常に重要だったのが、環境を変えることでした。

特に、自分にとってマイナスの影響を与えてくるものを手放すことは最優先。

心が軽くなり、不思議と前向きに動けるようになりますよ。

  • SNS・YouTubeの時間を見直す
  • 人間関係を見直す
  • 断捨離する
  • 成功者の言葉に日常的に触れる環境づくり

私たちの時間を奪っているSNSやYouTube、愚痴や不満ばかりのランチ会や飲み会の参加などは、今日から見直してみましょう。

また、断捨離も多くの成功者が行っていることの一つ。

長年使っていないものを処分するのはもちろんですが、断捨離に成功した私が実際にやってみてよかったポイントは「見るとモヤっとするものはすべて捨てる」こと。

高かったもの、もらったもの、思い出の品などは要注意。

「あぁ、あのとき○○だったな……」とマイナスなことを思い出してしまうものはこの機会に思い切って処分しましょう!

すでに成功している人の中から「この人いいな、好き」と思う人を見つけ、その人が主催しているコミュニティに参加してみるのも、環境を変えるいい方法です。

まとめ:小さな選択が豊かな未来をつくる

大きく人生を変えるために、すごいスキルやコネはいりません。

  • 今日どんな朝を過ごすか
  • どんな言葉を使うか
  • どんな気持ちでお金を使うか

その「小さな選択」が、1年後の未来をつくります。

あなたも、今日からひとつだけでも習慣を変えてみませんか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次